2009年04月29日
さくらんぼ狩り

山梨でもこの時期一番早く食べられると聞いて、子供たちも楽しみにしていました。
とても赤くなっていて、粒の大きく見るからに甘そうでした。
実際に食べてみるとイメージ通りの甘さで喋るのも忘れて食べるのに夢中になってしまいました。

子供がどどきそうな所になっているのはまだ、さすがに早そうだったので
自分が抱っこをして実際に本人に採らせてあげました。
30分の食べ放題だったのですが、何個食べたかわからないくらいで満腹になりました。
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年04月10日
待ちに待った

自分で揚げるのは初めてだったので、以外に大変でした。

約一ヶ月揚げるのは頑張ります。
片付けるのは夕方家に居ないので親に任せますげど

鎧兜は業者の人にやってもらいました。
息子のなのに自分がかなり気に入っちゃってます。

2009年04月06日
五月人形の台
先日、紹介した五月人形の台が完成しました。
塗装前の台。
下にある台は、雛人形の台で、高さを出す為にその上にのせます。名前の色を金で塗ったので、目立っていい感じです。
10日にいよいよ鎧兜が届くので、飾ってどんな感じになるか楽しみです。
その時はまた報告します。
2009年03月17日
テラスの屋根の張替え
幸い、垂木などは全く問題なかったです。
かなり明るくなったと喜ばれました。
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年03月14日
五月人形の台
今日は、仕事の都合でちょっと空いたので五月人形の台を作りました。
それというのも、先日、息子の五月人形を義理の両親に買ってもらいました。
そでに鎧兜が台に乗っているのですが、それではちょっと低い気がしたので自分の目線くらいまでの高さになるようにしたくて
作っちゃいました。
周りを杉板を張って、木目をいかした黒で塗りたいと思います。
正面の真ん中に糸鋸で名前を作って張ります。
なんだか、息子の五月人形なのに自分の五月人形みたいな感じになってます。
来月には五月人形が届くので完成型をまたアップします。
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年03月12日
床張り
今日は玄関と縁側の床を張ってきました。
今張ってある床が古くなり踏むと凹んでしまうので直して欲しいとの事でした。
玄関のBefore
After
縁側
Before
After
今張ってある床板の上に12mmの床板を張りました。傷んでいたのは床板で、根太(床の下地)は大丈夫だったのでその上に張ることで二重張りなり、丈夫になります。
施主さんも綺麗になったと大変喜んでくれました。
そう言ってもらった時が自分も嬉しくてたまらない瞬間です。

(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年03月01日
雪山へ
昨日は、高校の時のツレ達4人で長野の白樺湖周辺にスノボーへ行ってきました。
天気が心配でしたが、快晴で滑っていると暑いくらいでした。ゲレンデの状態もなかなか良かったですよ~
3,4年前までは夕方までガッツリ滑ってたのに最近はちょっとキツくなってきたような・・・
やっぱり歳だなぁ・・・体力なくなってきた自分にショック
今シーズンもあと少し、もう1回くらいは行きたいです。
2009年02月25日
パイン材


材質は、パイン材で、
厚みは12mm、幅110mmです。
これを一枚一枚張っていきます。
クロスと違って派手な柄など無い為地味な感じがあるかもしれませんが、木目や節が木の温もりというか、落ち着いた感じになります。
張った後に塗装したりするとまた、全体のイメージも変わりますが、自分はあえて何も塗らずにこのままでも良いとおもいます。日にちが経つと、焼けてだんだんと板の色が飴色に変わってイイ味がでてきます。
部屋のアクセントとして張っても面白いと思います。
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年02月23日
雨かぁ~

月曜日の雨って何かテンションが上がりません。

今日は、大工仲間の応援で外仕事の予定だったけど、この雨で午前中は自宅待機です。

予報では、午後からは雨があがるようなので行ってきます。
自宅のデッキから撮った画像です。
第二東名の工事をしているので家の周りは工事だらけ・・・
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年02月15日
囲炉裏こみの

その居酒屋さんは厚原にある囲炉裏こみのでよく家族でも行きます。
そこのマスターも友人ということもあり、時々ちょっとワガママ注文も聞いてくれます。
そこでカッチャンがこんな注文をしてみました。
「バターコーンのメガ盛り」
それがこれです。

カッチャンはあっさり完食しちゃいました。
囲炉裏こみのはその他にもたくさん美味しい料理
ばっかりなので、機会があったら行ってみてください。
2009年02月14日
カーポートの屋根
幸い、カーポートの屋根だけですんだみたいです。
火災保険で直すようなのでこれから見積もりをして保険屋さんにだします。
ビニールトタンの張替えといえば、昔、古いトタンを剥がしているときに下地がない所に乗ってしまい落ちたことを思い出しました。

ちょうど上手く着地したので怪我は無かったけど・・・
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年02月12日
トールペイント
額のフレームの部分はステインで塗って、絵は中にかきます。
いくつか作った物を東京のトールペイントの先生のところにも送るようです。
ちなみに、一個3000円で販売しています。
これは、ウェルカムボードですがこんな感じの絵をかきます。
自分の結婚式の時に母親が描いてくれました。
(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows
2009年02月03日
瑕疵保険
今日は、今年の10月からスタートする
住宅瑕疵担保履行法の説明を聞きに行って来ました。

これは、簡単に言うと新築住宅の請負人や売主には瑕疵担保責任を確実に履行
するための資力確保措置が義務付けられるということです。
つまり、構造耐力上主要な部分または、
雨水の浸入を防止を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任です。
正直、自分もまだ分からない所があるので、もう少し勉強しないと施主さんに
説明ができないかも・・・

言葉が難しいと何かすごく難しく感じるのは俺だけでしょうか


(有)小長井建設ホームページ
http://web.thn.jp/crows